外壁塗装の平均的な耐用年数は?塗装の寿命を伸ばすポイントも解説!
「外壁が劣化してきたけれど、メンテナンスのタイミングが分からない」
このような悩みをお持ちではないでしょうか。外壁をきれいに保ち、機能性を維持するためには、塗料の耐用年数に合わせて塗り替えを行う必要があります。そのためには、自宅に使用されている外壁塗料の種類を知り、耐用年数を把握しておくことが大切です。
この記事では、外壁塗装の耐用年数について解説します。塗装の寿命を伸ばすコツや劣化を見分けるポイントも解説するので、ぜひ最後まで読んでみてください。
この記事を読むための時間:3分
【塗料別】外壁塗装の平均的な耐用年数
外壁塗装の平均的な耐用年数を、塗料の種類別に解説します。
ウレタン塗料
ウレタン塗料は、価格の安さや耐久性、施工性などのバランスが優れていることや、密着性の高さが人気の塗料です。ウレタン塗料の平均的な耐用年数は、8年〜10年程度だとされています。アクリル塗料よりも長持ちしますが、他の種類の塗料と比較すると、耐用年数は比較的短めです。
シリコン塗料
シリコン塗料は、ツヤのある仕上がりが特徴の塗料で、10年〜15年ほどと耐久性の高さが魅力です。そのコストパフォーマンスの高さから、塗料の中でも一番の人気を博しています。どの塗料を使うか迷った場合には、シリコン系の塗料を使うのが無難です。
ラジカル塗料
ラジカル塗料とも呼ばれる、ラジカル制御型塗料は、優れた防カビ性や防藻性、防汚性が特徴の塗料で、湿度の高いエリアにお住まいの方には特におすすめです。耐用年数は12〜15年程度と長めなので、耐久性も心配ないでしょう。
フッ素塗料
フッ素塗料は、耐熱性や防寒性に優れ、さらに汚れにくいという特徴を持つ、非常に高性能な塗料です。金額は他の塗料よりも少々高めですが、耐用年数は15年〜20年とかなり長めなので、メンテナンスの頻度を少なくしたい方に向いています。
無機塗料
無機塗料とは、フッ素塗料やシリコンにセラミックなどの無機質な材料を合わせて加工することで、劣化しづらくした塗料です。耐用年数は平均して20年以上と非常に長いことが特徴ですが、柔軟性が低いためヒビ割れしやすいことがデメリットだといえるでしょう。
外壁材の平均的な耐用年数
外壁塗装をメンテナンスする場合には、塗料の耐用年数も重要ですが、外壁材の寿命にも気をつけなければなりません。外の塗装をいくらきれいに仕上げていても、壁内部の基盤が傷んだ状態では、意味がないでしょう。
外壁塗装の耐用年数は、モルタル壁や窯業系サイディングボードの場合で30年、金属系サイディングボードの場合には40年程度です。およそ10年に一度点検やメンテナンスを行うことで、大幅な劣化を防げるでしょう。
外壁塗装の劣化を見分けるポイント
外壁塗装の劣化を見分けるポイントをご紹介します。耐用年数を把握することも大切ですが、時々状態をチェックして、異常を感じた場合には業者にメンテナンスを依頼しましょう。
塗膜が剥がれている
塗装が剥がれている状態は、見ただけでも簡単にわかります。剥がれているのをそのままにしていると、中の外壁材の劣化がどんどん進んでしまうため注意が必要です。剥がれが広範囲に見つかった場合や、いくつも見つかった場合には、早めに塗り替えを行いましょう。
チョーキング
外壁を指で触ったときに白い粉がつくのは、チョーキングと呼ばれる現象です。塗膜が劣化すると、塗料の中に含まれる合成樹脂が分解されて、顔料が粉状化するために起こります。チョーキングが起きているということは、防水性や耐久性が低下していることの表れなので、早めにメンテナンスを依頼してください。
ひび割れ
塗装や外壁材にひびが入ることを、クラッキングやチェッキングと呼びます。ひび割れをそのままにしていると、隙間が雨や湿気の侵入経路となり、雨漏りや劣化の原因になります。大切な住宅を守るためにも、早めに補修が必要です。
外壁塗装の寿命を延ばすコツ
メンテナンスの手間を減らすためにも、外壁塗装の寿命はできるだけ延ばしたいものですよね。外壁塗装を長持ちさせたければ、とにかく耐用年数が長い塗料を選びましょう。無機塗料であれば高耐久であり、20年以上の耐用年数が期待できます。
また、塗装をきれいに長く保つためには、業者選びも大切です。腕の悪い業者や手抜き工事を行う悪徳業者に依頼すると、たった1、2年程度で塗膜が剥がれ、早く劣化してしまうかもしれません。見た目だけの問題ではなく、大切な家屋に大きなダメージを与えてしまう危険性があるため、業者は慎重に選びましょう。
まとめ
この記事では、外壁塗装の耐用年数について解説しました。塗装の寿命を延ばすためには、耐用年数の長い塗料を選び、腕の確かな業者に任せることが大切です。メンテナンスの際には、ぜひ今回の記事内容を参考にしてみてください。